このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

日本ノートメソッド協会 認定講座

方眼ノート1Dayベーシック講座


現在、リクエストで承っております^^
1日で行う場合、6時間の講座です。
2日間に分けて、受講いただくことも可能です。

こんなことありませんか?

  • <ノート編>
    ・丸写しのノートになる
    ・過去のノートを読み返しても内容がわからない
    ・ノートの取り方を教わったことがない

    <学習編>
    ・勉強の仕方がわからない
    ・考察問題で何を書いたらいいかわからない
    ・いつも丸暗記している

    <仕事編>
    ・パソコンを開いて気がつくと夜になっている
    ・仕事のモチベーションが上がらない
    ・自分なりの考えを述べることが難しい

    <プレゼンテーション編>
    ・人前で話すのが得意でない
    ・話をしている途中で何が言いたいのかわからなくなる
    ・資料作成に時間がかかる

    <メンタルケア編>
    ・何かと悩むことが多い
    ・人の言葉を気にしやすい
    ・自分に自信がない

    <子育て編>
    ・勉強できる子になってほしい
    ・自分で考えて動ける子になってほしい
    ・子どもが将来やりたいことができる力を身につけさせてあげたい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

それが受講後、
こんなふうになっています。

  • <ノート編>
    ・ノートの書き方で迷わなくなった
    ・過去のノートから学びを再現できるようになった

    <学習編>
    ・自分で考えることが楽しくなった
    ・小学生が漢検の前に一枚書いたら45点上がった
    ・定期試験137位⇒50位⇒26位⇒学年3位、難関国公立大合格した

    <仕事編>
    ・資料作成の時間が半分以下になった
    ・毎日残業→定時で上がれるようになった
    ・自信もやる気もなくしていたのに、チームリーダー→講師まで!
    ・仕事で3時間の会議が、30分になった
    ・事業計画の構想が紙1枚に15分でまとまった

    <プレゼン編>
    ・朝の5分スピーチで上司に褒められた
    ・人と話すのが楽しくなった
    ・夫/妻との会話がスムーズになった
    ・大学生が就活ノートを作って複数の内定を獲得した

    <メンタルケア編>
    ・困ったときにノート一枚書くと、冷静に対処できるようになった
    ・人間関係の悩みが減った

    <子育て編>
    ・子どもが友達とのトラブルを「これ話してみる」と自分で解決するきっかけを作ってあげられた
    ・PTAの仕事が楽になった
    ・子どもとの交渉が楽になった

                 など・・・

  • ここに書いてあるのは、まだ一部。
    他にも、沢山の変化の事例があります。^^
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ポイントは”俯瞰力”

方眼ノート
1Dayベーシック講座を受講すると、

🌟自分自身を『俯瞰』できるようになる🌟

俯瞰ができると
・感情のコントロールができる
・客観的思考と主観的思考を分けて考えられる
・具体と抽象を行き来しながら考えられる
・人に伝えやすくなる
・人に理解してもらいやすくなる
・自分の本当の思いが見えるようになる
などがみられます。

そんな『俯瞰力』、
このノートの書き方を知るだけで、
一気に変わるし、
俯瞰力を育て続けることができるんです♪^^

どんな講座内容なの?

本講座は、ベストセラー本の
「頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?」
著者の高橋政史さんが開発した講座です。

本の紹介はこちらhttp://thinknote.jp/publish/book_information/


◆ 主な講義内容:
① あなたの現在のノート診断
② 学び・年収の階段と3つのノート
③ 仕事も勉強もできる人が、必ず手にしている鍵
④ アウトプットやプレゼン力が一気に10倍になるワーク
⑤ 問題解決のワーク


この本の教えを
実践してみたいけど、
どこからどうやればいいの?


という疑問は、
本講座の6時間の中で、
完全に解消されます。

思考が整理されるノートが、
たった6時間で、
すぐに書けるようになります。


さらに、
問題解決がカンタンになったり、
収入が上がったり、
人生のステージが上がったりする。

この6時間は、
そんな変化のスタートラインです。


「思考整理って難そう!」
と思われる方も、
全然、大丈夫ですよ^^


なぜなら、この講座は、
小学5年生以上から受講できる。

そのくらい、
カンタンで楽しい講座なんです♪

受講特典

  • ◆著者の高橋さんによるフォローアップ講座を無料で受講できます。
  • ◆講師による受講生フォローアップグループ内で、ノートの添削などを受けられます。
  • ◆受講生限定Facebookグループへご招待します。グループ内にて、仲間とつながれたり、方眼ノートに関する最新情報を得ることができます。
  • ◆書籍をプレゼント!「図解版 頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?」をプレゼントさせていただきます。

  • ◆方眼ノートとペンをプレゼント!すぐに実践していただけます。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

開催概要

開催日程

現在、リクエストで承っております^^
1日で行う場合、6時間の講座です。
2日間に分けて、受講いただくことも可能です。

申込み後、日程調整をさせていただきます。

参加費用
38,500円(税込)

※中学生以下:21,780円(税込) 

※再受講:9,800円(税込)

開催場所 【会場開催】
または
【オンラインZOOM開催】

持ち物 ・普段お使いのノート何冊か
・普段お使いの筆記具
・30cm定規
お願いとご確認 ・振り込み手数料はお客様のご負担にてお願いします。
・金融機関の振込み控えをもって領収書とさせていただきます。
・受講料はお申し込みから7日以内にお振込をお願いいたします。
・入金の確認が取れましたら正式にお席の確保となります。
キャンセルポリシー
ご参加の都合がつかなくなった場合は、速やかにメールにてinfo.mikke@akaritsumugu.comまでご返金先口座情報と合わせて、ご連絡いただきますようお願いいたします。

なお、期日が迫ってのキャンセルの場合は、以下のキャンセル料を申し受けますのでご了承ください。
・開催日から14日以上前の場合、キャンセル料は0%とし、振込手数料を差し引きご返金いたします。
・開催日から7日以内の場合、キャンセル料50%とし、振込手数料を差し引きご返金いたします。
・開催日から3日以内の場合は、キャンセル料100%となります。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。


講師 伊知地ゆめより
伊知地ゆめ ICHIJI YUME
認定方眼ノートトレーナー
作業療法士(リハビリテーション国家資格)
方眼ノートforKIDSインストラクター
10min FOCUS Mapping®︎初級・中級インストラクター

方眼ノート、論理的思考、外資系コンサルタント?!

「私に関係あるのかな?」

受講前の私は、作業療法士という資格の学び以外に、ほとんど参加したことがない状態でした。ビジネスのビの字も知らない。学ぼうと思ったこともありませんでした。

それがですね、今や行政を巻き込んで、全ての人が自分らしく生きていける町づくりをしている、作業療法士仲間がいるのですが、その人がある時、この講座の講師になり、「子どもたちの支援に使えるよー!」と声を大にして言っていたのを耳にして、

「それは手にしなきゃ!」と、岐阜から神奈川に来てもらいました。

 それが2020年2月。初めて方眼ノート1Dayベーシック講座を受講し、方眼ノートメソッドを使い始めました。

私には解決したい悩みがあって、この講座を受けました。それは、"仕事で成果を出したい"というものでした。それまでの私は、とにかく時間をかけて考えすぎて、作業に時間がかかるタイプでした。論理的な人に憧れるけど自分は程遠い。やりたいのことあるけど、どう進めたらいいかわからない。あの人みたいになりたいのにー!などなど、いつも焦っていました。

それが受講後、いろんな書き方をしていたノートがシンプルになり、考える速度が上がりました。資料作成のスピードも、相手への伝え方も変わり、考えたことが行動につながるようになりました。さらに、受講後、想像していなかった変化がありました。しかもそれは、私にとって一番の嬉しい変化でした。

それが何かというと、「自分で自分のメンタルケアができるようになった」ことでした。 

じつは、その当時の私は、2歳児の子育て真っ最中。仕事の両立がカンタンでなく、人間関係もうまくいかない、日常的に動悸したり、涙が出てくる…そんな状況にあったんです。

それがノートを書くことで変わっていきました。どんどん元気になっていき、本来の自分の輝きを取り戻していきました。

今思うと、肝は、やっぱ俯瞰力でした。

方眼ノートは、それひとつ学べば、勉強や仕事が加速するのはもちろん、俯瞰力をもち、元気に生きていく土台となるメンタルケアの力も手にすることができます。

私は、ノートを使う中で、思考の癖に気づ蹴るようになりました。
すると、自然と、「あ〜、幸せだな」って感じることが、
増えています。

というわけで、いっしょにノート、書きませんか?^^

参加する上で不明点や不安な点がありましたら、

info.mikke@akaritsumugu.com
まで、お気軽にメッセージいただけたらと思います。



著者紹介 高橋政史

計47万部のベストセラー作家/日本ノートメソッド協会 代表理事

クリエイティブマネジメント株式会社 代表取締役  

著書はシリーズ20万部突破の『頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?』他多数。日本のみならず中国・台湾でもベストセラーに。香港のマーケティング 会社のCOO(取締役)を経て、戦略系コンサルティングファームにて経営コンサルタントに転身。その後、教育の道へ入り出版した本が軒並みベストセラーに。全日空、キャノンマーケティング、NTTドコモ、リクルート、リコー、ニッセン、富士通、デンソー、アサツーDK、プルデンシャル生命、ブックオフ、みずほ銀行、宮崎市役所他、講演実績多数。

一般社団法人日本ノートメソッド協会の代表理事として、200名以上のトレーナー、4000名を超える受講生を輩出。その一方で、27都道府県で「すごい!読書感想文教室」を毎年開催。

自身も講師として、l経営者、教育関係者、医師、現役官僚、大学教授、政治家まで、幅広い層に指導する。また、TVやラジオ、日経新聞、AERA、ダイヤモンド、東洋経済、プレジデント、日経アソシエ、クーリエ・ジャポン、日経ウーマン他で特集される。信条は「未来はノートで変えられる!」